遊撃の征戦-Mercenary of Reconquista-第2戦

(0コメント)  
最終更新日時:

開催期間 2015年11月26日メンテナンス後~2015年12月3日 13:00まで

ルール

概要

■概要
騎士団単位ではなく、個別の10人が集まってやる「盟約の征戦」イベント!
ランキングは無し、達成報酬のみ!
※このイベントの参加条件はLv30以上です!ご注意ください。

征戦ではより多くの征戦Ptを獲得した騎士団が勝利!
征戦Ptは主に以下の行動で獲得できる。
  • 敵拠点を「攻撃」
  • 王城に「突撃」
  • 召喚獣を「召喚」


■今回からの変更点
個人の累積征戦Pt達成報酬追加!
今回から勝利Ptだけでなく個人が稼いだ征戦Ptに応じて達成報酬がもらえます。

負けた時のポイント調整
獲得できる勝利Pt50%→30%に変更

レベル合計ボーナス調整
傭兵団員の合計レベルによって最大400Ptも勝利Ptがもらえます。

後衛コマンドの獲得征戦Pt調整!
構成コマンド(砲撃、充填、修復)による、獲得征戦Ptが3倍になります。

応援時のSP回復量を調整済み!
盟約の征戦同様に回復量はSP30です。

「召喚獣:ワルプルギス」が追加!
夜平原で召喚獣ローレライの代わりに登場。



■拠点と王城
  • 拠点に居る指揮官が攻撃の要
    フィールドには5つの拠点1つの王城がある。
    拠点にはプレイヤーが「指揮官」として配置され、敵拠点を攻撃できる。

※右下の赤い王城と拠点が自軍。左上の青い王城と拠点が敵軍。
  • 王城で味方を支援
    その他のプレイヤーは王城で待機し、敵拠点を「砲撃」したり破壊された味方拠点を「修復」したりして前衛を支える。
  • 敵拠点をすべて破壊せよ!
    敵拠点を全て破壊すると王城に「突撃」できる大チャンス!
    「突撃」では、大量の征戦Ptを獲得できる。
    逆に味方拠点がすべて破壊されると大ピンチ!「修復」などを使って素早く拠点を復活させよう。

【注意!】
復活しても指揮官が誰もいなければ意味がない。空いている拠点には誰かが指揮官として移動しよう!
傭兵団は1戦ごとに解散。次の征戦では違う友達と組んでもOK!

召喚

■召喚獣と魔法陣
魔法陣に魔力を充填すると召喚獣を呼べる。
召喚獣は征戦Ptを大量に獲得できるチャンス!
  • 敵拠点の数に応じて大量に征戦ポイントを獲得
    なるべく多くの敵拠点を破壊してから召喚した方が、多くの征戦ポイントを獲得できる。
  • 敵拠点が健在な場合は、敵拠点にダメージ
    拠点にダメージを与える目的で召喚獣を使うか、征戦ポイント獲得目的で使うかは騎士団の方針次第。

【注意!】
魔力は傭兵団で共通なのでいつ使うかはみんなで考えよう!
召喚獣のATKアップは敵拠点攻撃前か再度拠点攻撃した時に効果発動する。

  • 召喚獣の種類
魔力の貯まり方によって3種類の召喚獣に変化
追加効果もあるのでいつ呼ぶかを考えて使おう。

召喚獣必要魔力攻撃力特殊効果イメージ
ローレライ25%~55%攻撃されていない味方拠点のHPを回復
オルランド60%~95%味方ATKを100%アップ
バハムート100%ローレライとオルランドの両方の効果
タイタン25%~55%味方拠点の修復時間を90秒短縮
機甲都市でローレライの代わりに召喚される
ワルプルギス15%~55%攻撃されていない味方拠点のHP回復と自傭兵団と味方拠点の情報を1分間隠蔽
夜平原でローレライの代わりに召喚される
※余剰魔力は召喚後に残ります。

コマンド

■SPと待機時間
全てのコマンドには必要SPと待機時間がある。
待機時間中は、次のコマンドが出来ないので少し待って欲しい。
征戦開始時は毎回SP50からスタート。
SPは時間で回復する。王城にいると拠点の2倍の速度で回復するので王城からのサポートは必須だ!
※拠点(前衛)は1SP/40秒、王城待機(後衛)は1SP/20秒で回復する。
  • コマンド
コマンド消費SP消費AP使用後待機時間説明
攻撃310秒ミッション形式で敵部隊に攻撃(デュエル)。拠点にいる前衛のみ実行可能。APが枯渇した場合は、AP回復薬を使用すれば回復する。
砲撃7010秒敵拠点に割合ダメージ
突撃10010秒敵拠点を全破壊または指揮官不在になると使用可能
使えるようになると敵の王城にマークが表示される
魔力充填5010秒召喚に必要な魔力を溜める
召喚0030秒召喚獣を召喚。溜めた魔力量によって召喚できる召喚獣が変わる。
移動005秒拠点に空きがあれば王城から移動できる。拠点から王城に戻ることはできない。
修復505秒破壊された拠点は180秒で自動修復されるが、このコマンドで30秒短縮できる。
復帰000秒自拠点を破壊された指揮官は、王城に強制的に戻される。その際180秒行動不能になるが、BP回復薬を使用すれば即時復帰できる。
交代1505秒拠点の指揮官と交代する
行動中でない、かつ防衛中でない指揮官と交代できる
王城からのみ実施可
全軍応援000秒味方全員のSPを50回復~5分間獲得征戦Ptが2倍
<1試合1回のみ使用可能>
このコマンドが使えるのは傭兵団長のみ

■戦場について
戦場は通常の「平原」のほか、特殊な戦場として「機甲都市」「夜平原」がある。
次の戦場がどれになるかはスケジュールで確認しよう

【機甲都市の特徴】
行動特徴
砲撃消費SPが7→3に
魔力充填消費SPが5→7に
※両方とも効果は変化なし

【夜平原の特徴】
行動特徴
砲撃消費SPが7→9に
魔力充填消費SPが5→7に
修復消費SPが5→3に
※どれも効果は変化なし

報酬

■勝利Ptと報酬
勝利すると『勝利Pt』獲得!
『勝利Pt』の累積で達成報酬獲得!
負けても30%の『勝利Pt』はもらえるから頑張ろう!
※個人征戦Ptの累積ではありません


勝利Pt = (基礎Pt x 自軍の人数)+レベル合計ボーナス

人数が多いほど多くのPtがもらえるのであるべく人数を集めよう!
傭兵団の合計Lvが多ければボーナスPtももらえるぞ!

また、前半より後半の方が基礎Ptが高い!
前半に負けても諦めずに頑張ろう!
時期基礎Pt
第1~8戦11月26日19:20~11月28日22:20基礎Pt:100
第9~11戦11月29日12:20~11月29日22:20基礎Pt:120
第12~14戦11月30日12:20~11月30日22:20基礎Pt:160
第15~18戦12月1日12:20~12月1日12:20基礎Pt:200
※征戦Ptが0の場合には勝利Ptももらえません

■達成報酬
勝利Ptの達成報酬で★7ユニット獲得!
後半は起訴Ptアップするので最後までチャンスあり!
征戦Ptの達成報酬にも★7ユニットあり!
自分が活躍した分のご褒美だ!

''■マッチング'
傭兵団のLv合計を基準にざっくりとマッチング
上級者と初心者が混じっても丁度良い対戦相手になるはずなので、好きな人と征戦を楽しもう。

■勝利報酬
1勝するたび金貨100枚ゲット!
征戦に負けても参加報酬として金貨30枚獲得
※征戦Ptが0の場合にはもらえません。

■傭兵団心得
  • チーム内では仲良くしよう!
    チームワークが勝利の鍵だ!
  • 誹謗中傷は禁止!
  • 上級者は初心者に作戦を教えてあげよう!
  • 団長はむやみに除隊しないように!

■防衛デッキについて
対戦相手の防衛デッキを撃破しよう。
敵ユニットは攻撃方法によって【特色のある攻撃】をするので注意!
攻撃方法特色
連撃攻撃力が高い
防御力がやや低い
アクティブスキル発動率2倍
斬り上げ時々打ち上げが発生
※打ち上げられると1ターン攻撃不可。復帰時にダメージ。
叩きつけ防御力が高い
攻撃ターン数が遅い
時々スタン攻撃が発生
※スタンになると2ターン行動不可
■HINT!
  • ユニットの重さは見た目で判断

バトルレイドデッキの【デッキ3】が防御デッキとなる。
デッキ3を作っていない場合はおすすめデッキとなる。
征戦のミッションでは、ポーション系の回復アイテムや復活アイテムは使用できない。

■征戦時発動率上昇スキル
  • 【征戦時確率up(小 or 中 or 大)】と表記されたスキルの発動率が上昇
  • 防衛デッキとサポート支援ユニットでもスキルの発動率は上昇する。
  • 征戦時にスキル発動率が上昇するユニットはガチャフェスから排出されるぞ!

■レゾナンス【共鳴】
  • 特別な関係性を持つユニット同士を同じデッキに入れるとレゾナンスが発動する
  • バトルレイド用の防衛デッキでも同じ部隊に入れることで拠点防衛時に効果が発動する
  • 詳細は「ヘルプ」→「ミッション」→「レゾナンス」の項目をご覧ください。

■加入、退団について
時間制限内容
征戦20分前脱退締切、除名締切
征戦15分前入団締切、前衛希望締切
※除名は団長のみ行えます。

■前衛希望
  • 征戦前に前衛希望ボタンを押しておくと優先的に拠点に配置される。
  • 前衛希望が5人以上の時は抽選で選ばれる。
  • 傭兵団ページに現在の前衛希望状況が表示される。
※前衛希望は征戦の15分前に打ち切られます。

■チャット
  • タブを押すとチャットとシステムログがきりかわる。もう一度押すと拡大⇔縮小。
  • もう一度タブを押すと閉じる。
  • 投稿ボタンで40文字まで投稿可能。

■注意事項
  • 同点は両者敗北となります。
  • イベント期間中、除名・解散はできません。
  • 団長権限移譲は可能です。
  • 征戦のミッションでは、経験値、忠誠度、ギメルは得られません。
  • 征戦のミッションではスキルはひらめきません。
  • 敵のHPアップのレゾナンス効果が消えた際にHPげーじが増加することがありますが、最大HPが減ったことによるもので、実際に回復しているわけではありません。
  • 征戦に参加しなかった方には勝利報酬は配られません。
  • 報酬ユニットは一定期間バザー禁止となります。

報酬

勝利Pt達成報酬

征戦Pt報酬
1000BP回復薬x5
2000AP回復薬x5
3000刻の金貨x500
4000★6将星の家門ヨリマサx1
5000★6将星の家門ヨリマサx1
6000★6将星の家門ヨリマサx1
7000最高練結晶【耐】x3
8000★6将星の家門ヨリマサx1
9000最高練結晶【攻】x3
10000★7悪鬼シュテンx1
12000刻の金貨x500
14000★7悪鬼シュテンx1
18000技能の巻物【第二巻】x1
22000技能の巻物【第二巻】x1
24000技能の巻物【第二巻】x1

征戦Pt達成報酬

征戦Pt報酬
5000ブロンズガチャチケットx1
10000★2継承の魔導書【第一巻】x5
20000ゴールドガチャチケットx1
30000★3継承の魔導書【第二巻】x3
4000020%AP回復薬x3
50000★4継承の魔導書【第三巻】x2
6000020%BP回復薬x3
70000刻の金貨x50
80000高練結晶【攻】x5
90000高練結晶【耐】x5
100000★6将星の家門ヨリマサx1
120000ゴールドガチャチケットx1
130000★3継承の魔導書【第二巻】x5
14000020%AP回復薬x5
150000★4継承の魔導書【第三巻】x5
16000020%BP回復薬x5
170000最高練結晶【攻】x3
180000最高練結晶【耐】x3
200000★7悪鬼シュテンx1

コメント(0)

コメント

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

タグ

タグ一覧>
サイト内ランキング
1 バザー取引 掲示板
2 質問掲示板
3 フレンド募集 掲示板
4 画像提供 掲示板
5 雑談 掲示板
6 声優別一覧
7 騎士団勧誘 掲示板
8 よくある質問
9 リセマラ
10 レゾナンス 掲示板

サイトメニュー

掲示板

ガチャ

イベント

ユニット

全ユニット一覧 レアリティ別 攻撃タイプ別 属性別
ユニット強化

レゾナンス

スキル

種類別 範囲別 スキル種類別

アビリティ

種類別

ミッション

通常ミッション 刻の狭間 降臨ミッション

攻撃関連

データベース

リンク

ムラマサ雅攻略まとめWiki【戦国姫譚MURAMASA-雅-】 (相互)

御協力

編集者向け

Includeまとめ

Wikiガイド

ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 0
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動